熊本みやげの太平燕を作って食べたよ ― 2023/06/16 07:16

九州自動車道北熊本SAで買ってきた太平燕です。194円でした。土産としてはとてもリーズナブルで手軽に買えました。

昨日の晩御飯で絵里さんが作ってくれました。
袋の中に入っているのは春雨とスープで、野菜は入っていないので冷蔵庫にあったものだけで作ったとのことです。
もやし、人参、たけのこの水煮、シーフードミックス(えび・いか・あさり)、赤板蒲鉾。(たけのこの水煮は道の駅旭志で買ってきたものです。)
これ、いちから食材を揃えるのは大変そうですね。

これがホテルの朝食で食べた太平燕です。
中に入っている春雨の量が違うくらいで、具はだいたい同じだと思います。レシピサイトなどを見てみると、キャベツとかきくらげ、ゆでたまごなども入れるようです。太平燕は春雨スープなので食材は好みでいいと思います。
買ってきた太平燕の春雨は少し太いような気がしました。スープが濃かったのは食材が多かったからかもしれません。加える水の量で好みの濃さに変えれば良いと思います。わたしは濃いほうが美味しいと思いました。
スープさえあれば全部買い揃えられるので、また絵里さんに作ってもらおうと思います。
では。